バラが咲き始めました!
ロザリアン(バラを育てる人の事だそうです)にとっては、待ちに待ったこの季節♪ いよいよバラが咲き始めました!!!
昨年、ひよこ豆さんから頂いたフレンチローズ「イブ・ピアジェ」がきっかけで、バラ熱再燃 ほとんど手を掛けられないのですが、まわりの方に助けられ今年はたくさん咲きそうです。
一番最初に咲いたのは、フランス・メイアン社の『ジュビレ・デュ・プリンセス・ドゥ・モナコ』。 10年以上前に植えたバラですが、今までほとんど無農薬栽培をして来たにもかかわらず、とっても丈夫なバラです。
2番目は、同じくフランス・メイアン社の『ジュリア』。 その昔、本でこのバラを見つけ一目ぼれ 20年以上前に知り会いの花屋さんで、半年掛けて探してもらい、大阪から取り寄せて頂きました。ほとんど手を掛けなかったのでろくに花も咲かなかったけど、枯れないでくれてありがとう。 雄猫のジュリ太は、このバラから命名致しました!
3番目は、フランス・デルバール社の『ジャルダン・ドゥ・レソンヌ』。昨年お迎えしたバラです。
昨春、それまで砂利を敷いていた所に土を入れ替えて、ローズガーデンを夢見て少しづつ手を加えているのですが、そこの中心に植えたバラ。何をまんなかに持っていこうか悩んだのですが、こちらを選びました。
4番目は、フランス・オールドローズの『ラレーヌ』。コロンとしたカップ咲きがとっても可愛い~♪ こちらは先日テラコッタの鉢に移して、だいぶ咲いてきたので家の入り口付近に移動させました。
まだ咲かないけど、フランス・メイアン社の『イブ・ピアジェ』。実はこのバラ、とっても育てにくいそうで、本当は3年くらいは鉢で育て、じっくり根を充実させるのだそうです。知らないで植えちゃいましたが、しばらくは花を切って様子を見たいと思います。
と、第1弾はこんな感じでしょうか? きっと咲きだすと一気にみんな開いて、私の事だからご紹介が間に合わないかも(汗・汗^^;)
でもでも、記録にもなるので、何とか頑張ります!! うちのバラ、また見て下さいね~♪
関連記事